無料体験
セミナー

資料DL

お問い合わせ

BIツール導入事例

鴻池組がサステナブルな企業価値向上を目指して『経営戦略に連動した人財戦略』のDX基盤に「LaKeel BI」導入を決定
~ DX化で働き方改革を推進し、SDGsを実現する ~

人事労務建設業

株式会社ラキール(本社:東京都港区、代表取締役社長:久保 努、以下「ラキール」)は、株式会社鴻池組(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:渡津 弘己、以下「鴻池組」)より、「LaKeel BI」を受注いたしましたのでお知らせいたします。

会社概要・採用の背景

鴻池組は、国際目標であるSDGs(持続可能な開発目標)の枠組みに則り、環境・社会に高い次元で配慮した経営を行う姿勢を明確にすることで企業価値の向上を図ることを目的に、2030年までに到達すべき鴻池組の「あるべき姿」を明確にし、2020年4月にKONOIKE Next Vision[for SDGs]を策定、公表しました。
その中で同社では、強みを持つ環境分野の成長戦略を描くのみでなく、従業員のエンゲージメント向上を最優先に掲げ、人事領域のDX化で組織の活性化と、個人の最大能力を発揮してもらう取り組みとして、「ビジネスプロセスのDX化による生産性向上」と、「人財データの活用による働き方改革」に着手し、それに伴う以下の課題解決のため、全社データの集約と様々な角度からデータを可視化、分析支援するツールとして分析テンプレートの豊富な実績を評価し、「LaKeel BI」を採用しました。

・社内にある各種基幹システムの大量データの集約と分析基盤が必要である
・「働き方改革」を推進し、ワークライフバランス達成の先にある、真のダイバーシティとインクルージョンを獲得し、イノベーションを加速する・経営戦略に連動した人財戦略を実現するうえで「個のマネジメント」を目指す

「LaKeel BI」が採用された3つのポイント

大手企業向けの豊富な実績

✓大手企業並びに建設業への経営分析に関わる豊富な導入実績と、各種テンプレートにより経営分析における手作業を最小化し、各部門の業務負荷の削減を実現し戦略経営にシフト

人事関連データの収集、蓄積、分析を可視化できる

✓従業員エンゲージメント管理で利用する人財データを一つのシステムでカバーし、人財データ分析業務をWeb上で可視化

SDGs実現に向けた様々な変化に柔軟に対応

✓SDGs実現に向けた戦略変更等、今後想定される社内外の変化への対応力を獲得

「LaKeel BI」の導入により、期待される効果

・全社部門のDX推進におけるインフラとし、経営戦略と連動した人財戦略を実現することで、業務の効率化による生産性向上とタイムリーな情報提供を段階的に実現・働き方改革の法改正に準拠した管理テンプレートの活用によるワークライフバランスの更なる推進

《 全社経営情報の一元管理イメージ 》

PRODUCT

LaKeel BI 製品紹介

HRシステムの刷新/移行をご検討中ならLaKeel HR
無料

課題解決に取り組んだ事例をご紹介

LaKeel BI 導入事例集ダウンロード

LaKeel BI で問題解決に取り組んだお客様の事例をご紹介。
無料でご提供しておりますので、ぜひご活用ください。

LaKeel BIは、データ分析の専門家や情報システム部門などに頼ることなく、
自分たちの手で必要なデータを抽出・分析・加工し、その結果を「見える化」できるセルフサービスBIツールです。
各部署の現状や経営状況を一目で把握、事業の進捗状況を共有したり、システムを横断したデータ分析が行えるなど、
さまざまな点でメリットがあり、多くの企業で導入が進んでいます。

本資料では、LaKeel BIをご利用頂き、課題解決に取り組んだ事例をご紹介しています。

  • スクラッチで構築したデータベースの分析をワンクリックで実現
  • 1日がかりの分析作業をわずか1時間に短縮
  • 外部データとの連携でデータドリブンな次世代システム構築を
  • 旧システムの運用方法を変えることなくリアルタイムなレポート表示を実現
  • 週1回のメンテナンス時間が年1回にまで激減
資料ダウンロード

CASE

導入事例

導入事例はこちら
導入事例はこちら

DOWNLOAD

データ基盤構築・データ活用に役立ち
さまざまな資料を無料でダウンロード

資料ダウンロード

CONTACT

データ活用におけるお困りごとは
こちらからお問い合わせください

お問い合わせ