BIツール入門講座
BIの導入に役立つ資料を豊富にご用意 【無料】お役立ち資料

ETLとは?ETLの3つの機能と必要性

ETLとは、「Extract(抽出)」「Transform(変換)」「Load(書き出し・格納)」 の頭文字を取ったもので、データ統合時に発生する各プロセスのことを指します。

ビジネスの分野で大量の情報から有益な知見を得るには、様々なデータベースやシステムからデータを抽出し、利用しやすいフォーマットに変換処理をして、一箇所に格納する必要があります。ETLは、多くのデータを集めてDWH(データウェアハウス)に再編成する一連のプロセスともいえます。

通常、データは使い勝手のあまり良くない形で存在していることから、ETLによってデータを整った状態にすることで、BIツールなどにおける分析に活用しやすくなります。

昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)が進む中、企業のデータ活用は不可欠になっています。そのような中、社内システムそれぞれが所有する膨大なデータを経営に活かすためにはETLが有効です。

今回は、ETLの概要や機能とともに、ツール導入の必要性もあわせて解説します。

ETLの3つの機能

次に、ETLの3つの機能について確認していきましょう。

1.Extract(抽出)
データ抽出のプロセスです。社内にあるデータベースからデータの抽出を行います。このとき、データの利用目的を加味すると、どのようなデータを抽出するのかが自ずと決まります。

2.Transform(変換)
次は変換のプロセスです。ここでは、DWHに書き出しやすいように、一定の規則に則って、データの変換・加工を行います。もともと、データはすべて規則的に整ってはいないものなので、並べ替えたり、クリーンアップしたりと、整理整頓する必要があるのです。もし、先の「Extract(抽出)」のプロセスで、すでにDWHに書き出しやすいデータ形式になっていれば、変換のプロセスは不要です。

3.Load(書き出し・格納)
最後は、変換したデータをDWHへ書き出すプロセスです。DWHのインポート機能を使うほか、ETLツールのLoad機能を利用して、データの書き出しと格納を行う方法もあります。

ETLツールの必要性

ETLの一連の作業を自動的に行ってくれるETLツールを活用することで、ETLがスムーズにいきます。そこで、ETLツールがどのように役立つか、その必要性やメリットをみていきましょう。

1高度な知識を必要とせずデータ統合が実現する

従来、データ統合を行う際には、高度な知識を備えるプログラマやエンジニアによって、ETLの専用プログラムをシステムごとに開発・構築する必要がありました。一方、ETLツールがあれば自動でデータの抽出や変換、書き出し・格納を行い、データを統合してくれるので、スピーディーかつ開発なしで実施が可能になります。

2データ品質を向上させることができる

ETLツールは、データ抽出、変換・加工、書き出しに必要な機能が搭載されているシステムです。メリットは、DWHへのデータ統合が容易にできることです。データ形式などがバラバラであっても、データの重複や誤り、表記の揺れなどを自動で修正するため、質の高いデータ統合ができます。

3BIツールとの連携でよりスムーズに

ETLのあとは、必要なデータ分析を行うために、BIツールを活用すると効果的です。そのため、BIツールそのものにETL機能が備わっていることもあります。
例えば、分析に必要なデータを収集・加工・統合するETL機能が備わっており、散在したシステムデータを一元管理できる統合データベースを構築できるものもあります。さまざまな種類のデータを統合し、自由な分析・レポートで「見える化」するBIツールであればなお便利です。よりデータ集計・分析作業が効率化します。

ETLとデジタルトランスフォーメーション

ETLはDX(デジタルトランスフォーメーション)と切っても切れない関係です。なぜなら、DXの成功の第一歩はデータの活用にあり、それにはデータの効率的な統合整理=ETLが避けては通れないからです。

変化の少ない環境では、データを収集したり分析するよりも、業界経験豊富な経営者や従業員の感覚に基づいてビジネスをすることは一定の合理性がありました。

しかし、変化が激しく予測もしにくい時代においては、日々のビジネスの現場からデータを拾い上げて素早く変化を把握し、ビジネス上の意思決定や戦略に活かすことが、企業の競争力を維持し生き残るために重要です。

まとめ

ETLの概要や必要性、メリットをご紹介してきました。より効率的な方法で実施するためには、ETLツールの活用が不可欠といえます。特にBIツールにETL機能が備わっているものが便利です。

> 統合データベース構築(ETL機能を利用) – LaKeel BIの機能

BIツールご検討中の方必見 お役立ち資料一覧
その他資料
  • Lakeel BI ダッシュボード図鑑 など
【関連する入門講座】
BIツール導入に失敗しないためにチェックしておくべきポイントとは

「ビッグデータ」や「IoT」などの言葉の普及とともに、
「データをビジネスに有効活用し、企業の成長を加速させよう」というメッセージが
多く出回っています。
企業の持つさまざまなデータを有効活用するためには、BIツールは大変役立つツールです。
しかし、BIツールを使いこなし、データを事業成長に活かすことができている企業は
決して多くないというのも、一方では事実です。

実は、BIツールを有効活用するための出発点は、導入時にあります。

「BIツールで何を実現しようとするのか不明確だった」
「ツール選定時に、機能チェックの見落としがあった」
「導入に気を取られ、運用についてまで確認しきれなかった」

導入時に行うべき検討を十分に行わなず、導入後に「こんなはずじゃなかった・・・」と
後悔しても、後の祭りです。

本資料では、BIツールを導入する際に検討しておくべき13のチェックポイントをご紹介します。
ぜひ、貴社のBIツール選定にご活用ください。

無料ダウンロードはこちらから

LaKeel BI 製品紹介

LaKeel BI 製品セミナー・研修講座のご案内

  • LaKeel BI 製品体験無料セミナー
  • LaKeelBI 研修プログラム
LaKeel BI 製品情報 導入事例集 無料ダウンロード BI導入チェックシート 無料ダウンロード BIツール活用トレンド 資料ダウンロード BIツールまるわかりガイド

人気講座ランキング

活用シーン

LaKeel BI 製品体験無料セミナー LaKeelBI 研修プログラム

セミナー情報SEMINAR INFORMATION

PAGETOP